ハイレベルコース

音楽を創造し、人の心を動かす演奏を目指す

※現在、レッスンが満席の状況のため、体験レッスンの受付を中止しております。
再開時にはご案内いたします。どうぞご理解のほどお願い申し上げます。

ハイレベルコースは、高度な演奏、表現力を重視し、音楽的にクオリティの高い演奏をつきつめていきます。スタンダートコースとは、求められるレベルが大きく異なります。素養を持ち、将来性がうかがえる生徒さんの能力を磨きます。

ピアノコンクールの上位入賞を目指す方、将来、音楽の道へ進みたい方、音楽高校・高校音楽科や音楽大学への進学を目指したいとお考えの場合は、早めにハイレベルコースでのレッスンを受けられることをお勧めします。

スタンダードコースの方でも、素養があると認められる方は、ハイレベルコースをおすすめする場合があります。ハイレベルコースは講師が認めた生徒さんに限ります。

ハイレベルコースのレッスン

ハイレベルコースのレッスン

ハイレベルコースでは、生徒さんの目的やレベル、演奏する曲によって、あらゆる角度からアプローチを行います。人に感動をあたえる演奏をするために、音楽的にクオリティの高い演奏をつきつめるレッスンを行ないます。

クラシックのピアノ曲は大きく分けて「バロック」「古典」「ロマン」「近現代」に分類されます。国や作曲家によって曲の構成や雰囲気が異なるのはもちろん、その時代背景が大きく関わっていることに気づかされます。クラシック音楽は、作曲家の意図、意思を正確に表現することが基本です。しかし作曲家はすでに亡くなっていて、作曲家自身の音源は多くの場合残っていません。楽譜を深く読み込み、論理的に組み立てて、作曲家の意図を自分なりに解釈することが大切です。その上で、自分のイメージと作曲家の意思を融合した音楽を創造できるように導きます。

  • 細かなところまで行き届いたテクニック
  • 正確なアナリーゼ(曲の分析)
  • それに基づく和声感、フレージング、息遣いなど
  • 曲の時代背景、作曲家についての理解
  • 体の使い方(脱力)
  • ハーモニーや響きを聴く力

これらを軸として、一人ひとりに合ったオーダーメイドのレッスンを提供します。

ハイレベルコースだけの特別レッスン

ホールレッスン

ホールレッスン

ホールで演奏する機会はとても貴重です。ホールならではの響きを体感したり、緊張感がある中でどれだけ自分らしい演奏ができるかなどを試す場になります。

ハイレベルコースでは、提携ホールなどでの特別レッスンを行なっており、コンクールや受験前の試演会として、複数の生徒さんで実施しています。

基本的には講師からお声がけしますが、受講を希望される生徒さんはご相談ください。

ハイレベルコースの対象

  • 対象について
    • ピアノコンクール上位入賞を目指す方
    • 高校音楽科、音大受験を視野に入れている方
    • その他ハイレベルな指導を希望され、そのレベルに達している方

レッスン時間・レッスン料

ピアノ実技 A
年間レッスン40回+代表講師レッスン
60分
90分
¥30,000
¥45,000
ピアノ実技 B
年間レッスン80回+代表講師レッスン
60分 ¥60,000

※コンクール前などの追加レッスン、時間延長についてはご相談ください

講師からのメッセージ

ハイレベルコースでは、ピアノで自分の音楽を創造し、人の心を動かすことができるような演奏を目指します。
コンクールでの入賞や高校音楽科・音大への進学、高度な音楽性の追求など、夢や希望を一緒に叶えていきましょう。

広い視野や教養を身に付け、それを体感することで、ピアノの演奏表現の幅が広がります。音楽への意欲・探求心を高め、音楽以外の事からも敏感な感性を磨き、人間的にも豊かに成長できるよう、生徒さんと向き合っていきます。

講師からのメッセージ

Q&A

音高音大受験の予定はありませんが、ハイレベルコースに入れますか。
はい、可能です。音高音大受験の予定がない方も、ハイレベルコースに入ることができます。ただ、基本的には講師からお声がけした生徒さんのみとなります。
ハイレベルコースは音楽の道に進む方だけでなく、専門的に音楽を学びたい方に対して、レベルの高い指導を行うコースです。
ソルフェージュのレッスンを受けたほうがいいですか?
基本的に、ハイレベルコースの方はソルフェージュは必須とお考え下さい。年齢や理解度によって、学習内容やアプローチの仕方が変わってきますので、まずは講師とお話しください。
感染症対策が知りたいです
当教室では衛生管理・感染症予防対策に努めています。常に清潔な環境でのレッスンを徹底していますので、ご安心ください。

手洗い・手指消毒の徹底
ピアノ備品の清掃・衛生管理
定期的な換気 など

ハイレベルコースについて知りたいです
ハイレベルコースは、高度な演奏、表現力を重視し、音楽的にクオリティの高い演奏をつきつめていきます。スタンダートコースとは、求められるレベルが全く異なります。素養を持ち、将来性がうかがえる生徒さんの能力を磨くコースです。
ピアノコンクールの上位入賞を目指す方、将来音楽の道へ進みたい方、高校の音楽科や音楽大学への進学を目指したいとお考えの場合は、早めにハイレベルコースでのレッスンを受けられることをお勧めします。
スタンダードコースの方でも、素養があると認められる方は、ハイレベルコースをおすすめする場合があります。(ハイレベルコースは講師が認めた生徒さんに限ります)

なおハイレベルコースでは、提携するホールでの特別レッスンを受講することができます。コンクールや受験前の試演会として、複数の生徒さんで実施しています。

子どもを音楽の道に進ませたいです
お子さまを音楽の道へ進めたいというご意思があられる場合、早めにお伝えください。音楽の道に進むためには、ピアノ実技以外のこと(楽典やソルフェージュなど)が必要になるため、ハイレベルコースでのレッスンとなります。

高校音楽科・音大受験については個別に受験プログラムのカリキュラムを作成いたします。詳しくはハイレベルコース 高校音楽科・音大受験プログラムのページをご参照ください。

レッスンの振替は可能ですか?
日時の変更のご希望にはできる限り対応します。2週間前までにはご連絡ください。別日のレッスンを調整いたします。